現役看護師が徹底解説!美容外科の看護師の1日の流れについて
私自身、現在美容外科クリニックで働いて3年目になります。
よく周りの友人から「美容外科の看護師の1日ってどんな感じなの?」
と尋ねられることがあるので、今日は私の1日の行動を紹介してみます。
現役看護師ミチの1日のスケジュール
9時40分:出勤
10時が出勤時間なのですが、朝が弱い私はいつもギリギリです。。
といっても病院とは違い申し送りなどがないので、
他の看護師たちも早くても9時20分くらいの出勤です。
9時50分:朝礼
本日の予約の患者さんの確認をしていきます。
またクリニックによっては、売上の進捗状況を確認したりして、
スタッフみんなの意識を高めるようなお店もあります。
10時〜12時:予約の患者さんの対応
10時になると予約の患者さんが来店してきます。
手術の患者さんもいればカウンセリングのみの人もいます。
何度か来店されている患者さんとは話が盛り上がリ過ぎて、、
医師からこっそり注意されてしまうこともあります(汗)
12時〜13時:ランチTIME
どんな仕事でもランチの時間はお待ちかねです?
私は基本的に弁当よりも外食派なので、
駅ビルの中の美味しいお店に同僚とダッシュしています。
看護師が一気に12時に抜けることは出来ないので、
12時〜の前半組と13時〜の後半組で毎日交代していますが、
後半組の方がランチが並ばなくてもいいのでうれしいです。
13時〜15時:オペ介助に入ったりします
午後はオペの患者さんが多く来店されるのですが、
一気に患者さんが来るとバタバタしてしまう日もあります。
患者さんの不安を和らげるために看護師が談笑したりしながら、
手術室の患者さんを案内していきます。
15時:休憩
15時になると15分間の休憩TAIMEがあります。
スタッフルームでお茶したり、携帯をいじったりしています。
落ち着いている日なんかは、医師も休憩ルームに来たりする日もあり、
じゃんけんで負けた人がジュースを買いに行く…なんてこともあります(笑)
15時15分〜18時:来店される患者さんの対応
患者さんがどんどん来店してくるので、1人ひとり対応していきます。
中に予約なしでは電話でカウンセリングを希望する人もいるので、
バタバタしてしまうこともありますが、みんなで協力していきます!
18時:診療時間終了
中には19時、20時までやっている日もありますが、基本的には18時までです。
19時や20時までやる日は朝が遅い出勤になり、看護師が交代でシフトに入っています。
勤務が終了したら掃除をしたり、その日のお会計を閉めたりします。
19時:退勤
18時〜19時の間に翌日の予約カルテをチェックしたりします。
病院とは違い、いつ患者さんが救急で運ばれてくるか分からない、、
なんてことはないので、基本的には残業はありません!
19時になったら「せーの」で帰れるくらいです(笑)
現役看護師の1日のスケジュールでした。
もし美容外科で働きたいという人の参考になれば幸いです!
≫美容クリニックへ転職を考えている人にはこちらの記事もオススメです
関連ページ
- 産休育休は取りやすい?
- 美容外科クリニックで働く看護師は、産休育休が取りやすいというのは本当でしょうか?病院で勤務している場合、人手不足だから産休が思うように取れないという職場環境の人も多いのではないでしょうか?実際に美容外科で働く現役看護師が産休・育休についてまとめてみました!
- メリット・デメリット
- 美容外科で働きたいという看護師は非常に多いのではないでしょうか?ただ実際に美容クリニックに転職した看護師の3人に1人が早期退職になってしまうという現実もあります。そこで美容クリニックで働く看護師のメリットとデメリットについてまとめてみました。
- ママさんナースは働きにくい?
- 子育てをしているママさんナースにとって美容外科クリニックは働きやすい職場なのでしょうか?夜勤もなく日勤のみで働けるので一見働きやすい職場にも見えますが、実際のところどうなのか?現役看護師が内部事情についてお伝えします!
- 求められるスキル
- 美容外科クリニックで働く看護師にとって必要なスキルはどんなものがあるでしょうか?点滴や注射は最低限のスキルとして必要と言われていますが、それ以外に求められるモノについてまとめてみました。美容外科クリニックで働きたい看護師は必見です!
- ネイルはOK?NG?
- 美容外科クリニックで働きたい看護師の中には、美容への意識が高い人も多いかと思います。そこでネイルは仕事上OKなのかについて気になる人もいるのではないでしょうか?病院では絶対厳禁のネイルですが、美容外科クリニックででの規定についてまとめてみました!
- 髪色は明るくてOK?!
- 美容外科クリニックで働く看護師は、明るい髪色はOKなのでしょうか?病院よりも身だしなみのマナーやルールは厳しくないイメージのある美容外科ですが、実際のところはどうなのでしょうか?美容クリニックで働く現役看護師がホントのところをお伝えします(`・ω・´)ゞ
- 給料が高い理由について
- 美容外科クリニックの看護師の給料は非常に高いというイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?実際に月給40万円、50万円ともらっている人がいますが、なぜそれほど給料が高いのでしょうか?美容外科で働く現役看護師が徹底解説しちゃいます!
- 美容皮膚科よりも美容外科の方が給料が高い?
- 美容外科と美容皮膚科ではどんな違いがあるのでしょうか?看護師の仕事内容はもちろんですが、給料などの待遇面にも違いが出てきます。そんな美容外科と美容皮膚科の給料はどれくらい違いがあるのが、現役看護師ミチがまとめてみました!
- 美容外科の看護師は雑用が多い?
- 美容外科クリニックの看護師として働きたい人は多いかと思いますが、実は美容外科の仕事内容の中に雑用が多いクリニックもあるのです。受付業務、電話予約、シーツのアイロン、広告の作成など…そんな雑用が多いクリニックの特徴をまとめてみました!
- 形成外科の仕事内容
- 形成外科クリニックで働く看護師の仕事内容とメリット・デメリットについてまとめてみました。看護師の中には美容クリニックで働きたいという人が多くいますが、形成外科クリニックの仕事も美容クリニックと似ています。日勤のみで働けて美容クリニックよりもクレームが少ないとも言われています。