人間関係はやっぱり悪い?美容外科の看護師の人間関係事情
美容外科で働きたい看護師の中には
「やっぱり人間関係はドロドロしてるのかな?」
と気になる人も多いのではないでしょうか。
確かに気になりますよね。
私も美容クリニックに転職する時に「人間関係が悪いんじゃないか…」
ということをかなり警戒していましたし、かなり調べまくりました(笑)
美容外科の人間関係の本当のところ
実際に私自身も美容外科の看護師をやっていて思うのが、
美容外科の看護師は2通りのタイプがいるということです。
競争意識が強く周りと比べたがるタイプ
何でも受け入れてしまい抱え込むタイプ
実際に私は、稀なタイプで何を言われてもあまり気にしない鈍感タイプです(笑)
基本的に、私の働いているクリニックでも性格がキツイなーと感じる看護師はいます。
「◯◯ちゃんは美人だけど、ちょっとぽっちゃりしてるよね〜」など、
容姿に関しても張り合おうとしたりするのです。。
ただ、競争意識が強いタイプの看護師が少ないクリニックなので、
比較的平和な人間関係が築けているように思います。
これが逆の場合、性格がキツイ人が多くなってしまうので、
何でも受け入れてしまうタイプの看護師は、
いじめのターゲットになってしまいます。
何でも受け入れてしまうタイプの看護師は、
全てを受け止めてしまい1人で抱え込んでしまいがちです。
結果的にストレスを抱えて体調を崩してしまう人もいます(+_+)
人間関係はめちゃくちゃ大事!
仕事をしていく上で、人間関係はすごく大切になってきますよね。
人間関係が良いクリニックだと一致団結出来る力があるので、
売上も上がりやすくなるので給料にも反映されてきます。
ではどうやって人間関係を調べていけば良いでしょうか?
私自身、美容外科に転職を考えた時に一番警戒したのが
「人間関係」と言ってもいいくらい情報収集を念入りにしました。
実際に私が人間関係を調べるために取った方法は、
看護師転職サイトのコンサルタントに相談するということです。
実際に私が気になっている美容クリニックの名前をピックアップして
「クリニックの人間関係ってどうですか?」と単刀直入に聞きました(笑)
転職サイトは人材紹介としてビジネスが成り立っていることもあって、
その会社から看護師が転職しているクリニックであれば、
評判や口コミもリアルな声として教えてもらえます。
◯◯クリニックは看護師同士の派閥があって人間関係が良くないですよ・・・
など、こんなことまで教えてくれるんだ、というクリニックの内部情報を教えてもらえました。
その情報もあったので、今のクリニックなら安心かなと思い転職を決めました。
もし美容外科の看護師として働きたいけど、
人間関係が気になるという人は、看護師転職サイトはオススメです。
美容外科求人を探している看護師におすすめの転職サイトはどこ?
美容外科の看護師求人が最も多い
マイナビ看護師では他の転職サイトに比べて
美容クリニックの求人が圧倒的に多いのが特徴です。
大手美容外科クリニックはもちろんですが、
個人で運営している美容クリニックや脱毛専門サロンなど、
様々な美容外科クリニックの求人を紹介してもらえます。
コンサルタントの対応が丁寧
マイナビ看護師では女性担当者の割合が多いということもあり、
親身になって相談に乗ってくれるので安心して相談出来ます。
転職サイトの中には無理やり面接を進められたりすることもあるようですが、
マイナビ看護師では強引に面接を進められるようなことは一切ないので安心です。
クリニックの内部情報に詳しい
マイナビ看護師では美容外科の紹介実績も多いので、
それぞれのクリニックの内部情報にもかなり詳しいです。
実際に働いていた看護師から口コミも聞いているので、
「◯◯クリニックは人間関係が良くないみたいで…」
など事前に内部情報を聞いてから転職先を選ぶことが出来ます。
24時間・365日対応してもらえる
看護のお仕事では転職サイトの中でも珍しく、
24時間、さらには土日祝でも電話相談が可能です。
また電話が厳しい場合、メールで求人情報を送ってもらえるので、
忙しい看護師さんにもピッタリの転職サイトですよ!
入職後のフォローが丁寧
看護のお仕事では転職先を紹介されて終了ではなく、
入職後も担当のコンサルタントからこまめに連絡をもらえます。
そのため入職してから何かあった時でも相談しやすいので、
顧客満足度が非常に高いと言われています。
業界NO.1の看護師紹介数の安心感
ナース人材バンクでは看護師紹介実績が転職サイトの中でNO.1と言われています。
美容外科求人に関してはマイナビ看護師には負けてしまいますが、
それでもマイナビ看護師にはない美容クリニックの求人も扱っているので、
登録しておいて損はない看護師転職サイトです。
入念な面接対策で内定率が高くなる
ナース人材バンクでは業界経験の長いベテランコンサルタントが多く、
それぞれのクリニックの面接傾向をしっかりとに把握しています。
面接対策においても細かくアドバイスをもらえるので、
面接での内定率もグッと高くなると言われています。
全国的に支店があるので地方にも強い
ナース人材バンクでは全国16支店の展開をしているため、
北海道から沖縄まで対応していないエリアはありません。
「他の転職サイトでは求人が見つからなかった」という人でも、
ナース人材バンクであれば求人が見つかるケースも多いです。
関連ページ
- イジメ
- 美容外科の看護師はイジメが原因で辞める人が多いと言われています。先輩看護師に質問しても無視をされてしまったり、中には物を隠されてしまうような人もいます。そんな美容外科でのイジメの実態についてまとめてみました!美容外科で働きたい人は必見です。
- 派閥
- 美容外科クリニックの看護師は、派閥が多いと言われています。実際に私も美容クリニックで現役看護師として働いていますが、実際の派閥関係についてクリニックの裏事情をお伝え出来ればと思います!美容外科クリニックで働きたい看護師は知っておきたいところですよね。
- 売上ノルマ
- 美容外科の看護師として働きたい人の中には、売上ノルマが気になる人も多いのではないでしょうか?実際に私自身、現役の美容外科の看護師をやっていますがノルマがガッツリあるクリニックで働いています。そんなクリニックの裏側についてまとめてみました!
- 残業
- 美容外科の看護師として働きたいという人の中には、美容クリニックって残業はあるの…?と気になる人も多いのではないでしょうか。病院の場合、残業は当たり前という環境で働いていた人にとって、美容クリニックは定時で帰れるクリニックも多くギャップを感じるかもしれません。
- クレーム対応
- 美容外科の看護師として働いていると、どうしても出てくるのがクレーム対応です。美容外科のクレームで一番多いのが「出来上がりが思ってたのと違う!」ということです。これに関しては手術前にしっかりと説明していたとしても、どうしても起こってしまうクレームです。
- 教育体制
- 美容外科クリニックで働きたいという看護師の中には、まだ経験が浅い第二新卒のナースも多いのではないでしょうか?その場合、教育体制が気になるという人も多いのではないかと思います。プリセプターはいるの?マニュアルはあるの?など現役看護師が徹底解説しちゃいます♪
- 離職率
- 美容外科の看護師は離職率が高いと言われていますが、実際のところ病院の10%を上回る20%の看護師が辞めていくと言われています。なぜそれほど美容クリニックで働く看護師は、辞めてしまうのでしょうか?美容外科の看護師が離職率が高い理由についてまとめてみました。
- 駅チカのメリット&デメリット
- 美容外科クリニックで働く看護師のメリットは色々とありますが、なんといっても駅チカの立地は大きなメリットですよね♪私も美容外科で現役看護師として勤務していますが、遅刻しそうになった時も駅チカに助けられています(笑)そんな美容外科の駅チカのメリットをご紹介します。